【よくある疑問】防水工事業者の選び方|ビルや商業施設の初期対応や調査方法
建物の劣化や災害のダメージによって引き起こされる、ビルや商業施設の雨漏り。人がいない時間帯に発生し気付かないまま時間が経つと、設備や店舗の商品など大きな被害を受けてしまいます。できれば早い段階で対処し、スムーズに処置を終えたいですよね。
そこで今回のコラムでは、ビルや商業施設が雨漏りしてしまう原因や工事業者選びのポイント、初期対応方法など雨漏りが起こった時の対処についてまとめて解説していきます。
・ビルや商業施設の雨漏り修理業者を選ぶポイントをまとめました。
・ビルや商業施設は防水を施工して10年目には防水の点検が必要です。気になった時は早めに業者に連絡し、対応していきましょう。
Contents
ビルや商業施設が雨漏りしてしまう原因
ビルや商業施設の雨漏りは、以下の内容が原因として考えられます。
屋上の形状による雨漏り
多くのビルや商業施設には「陸屋根」という平な屋根が採用されています。戸建住宅に採用されている斜めになった屋根とは異なる陸屋根は、シンプルなデザイン性に優れている一方で、水はけが悪くなりやすいという難点を抱えています。構造上、水が溜まりやすいため雨漏り発生の確率が高くなります。
鉄筋コンクリートのひび割れや亀裂
築年数が経つと、屋根や外壁に使用されている鉄筋コンクリートは劣化します。劣化した部分がひび割れたり亀裂が入ったりすることでそこから水が侵入し、雨漏りが発生してしまうのです。
また、ビルや商業施設には軒がないため外壁は風雨や紫外線の影響を直接受けやすくなります。耐久性に優れている鉄筋コンクリートも、ダメージを受け続けることで劣化速度が早まるのです。
水道トラブル
屋上や外壁のトラブル以外にも、水道トラブルによる雨漏りも考えられます。建物内の水道管が破裂していたり、つなぎ目に隙間ができていたりするとそこから水漏れが発生します。ビルや商業施設内には給水管や排水管など多くの水道管があり、発生場所によっては雨漏りのように見えるため、気付くのが遅れると雨漏り以上に被害が大きくなる可能性があります。
雨漏りの原因特定は難しい?
ビルや商業施設が雨漏りする原因は複数あり、さらに規模が大きいとそれだけ原因特定に時間がかかります。
雨漏りに気付いたら早めに業者に相談し、調査や修理を依頼するようにしましょう。
ビルや商業施設の防水工事業者を選ぶポイント
業者に依頼しようにも身近に信頼できる業者がいないため、どう選べば良いのかがわからない……という方も多いのではないでしょうか。
そこで、雨漏りの専門業者探しにおすすめのチェックポイントをご紹介します。
屋根や外壁に精通している業者
ビルや商業施設のような大きな建物の場合、雨漏りの原因特定が間違っていたり最適な工法で施工されていなかったりすると、別途対処が必要になり大きな損失につながる可能性があります。
屋根や外壁のつくり、素材の特性など専門的な知識を持ち合わせた上で、最適な防水工事をしてくれる業者かどうかを確認しましょう。
技術力の高い業者
専門性と合わせて、確かな技術力を持ち合わせているかを確認しましょう。豊富な経験を活かし、雨漏りの根本原因を特定・対処できれば繰り返しトラブルが起こる可能性も防ぐことができます。
既存下地の劣化状況から診て適材適所の工法を選択し、対処してくれる業者なら安心です。
詳しく点検や調査をしてくれる業者
雨漏りの原因を突き止めるのは簡単ではありません。さらに、想定している以外の箇所が雨漏りしていたり、雨漏りとは別の問題が見つかったりと調査して初めてわかることも多々あります。
詳しく調査した上で、現段階で必要な防水工事や修繕工事の提案をしてくれる業者を選ぶようにしましょう。
対応が早い業者
雨漏りは進行が早く、数時間、数日対処が遅れるだけで大きく被害が広がる可能性があります。特に雨季や災害時は顕著です。そのため、すぐに対応する業者を選ぶことがみるや商業施設の安全を守る上で重要です。
地域に根差した業者なら早い対応を見込めるでしょう。他にも、全国にネットワークのある業者なら繁忙期でも安定した対応が可能なので安心です。
施工事例やお客様の声が豊富な業者
安心して任せられる業者は、施工事例やお客様の声が豊富です。ホームページを確認し、どういった声が寄せられているのか、サービス品質は担保されているのかを確認しましょう。
また、口コミもチェックしておけば対応力やコストパフォーマンスといったリアルな評価がわかるので安心です。
雨漏りは放置すると危険!
雨漏りを見つけたものの業者が来るまでに時間がかかる、という場合は、さらなる被害を生じさせないためにも可能な範囲で応急処置を施しておきましょう。
雨漏りは放置すると危険
雨漏りを放置すると、ビルや商業施設の内部に染み込みサビや腐食が進みます。オフィスの場合は精密機器や資料のダメージ、店舗だと商品や什器など損害を出してしまうため、早めの対処が重要です。
10年に1度は点検を
ビルや商業施設は、時間の経過とともに亀裂やヒビが入ります。亀裂やヒビから雨水が侵入し、サビや腐食の原因となるため、適切なメンテナンスが必要です。
一般的に10〜15年が防水改修工事の目安とされていますが、施されていた防水工事の内容や環境によっては10年経たずにメンテナンスが必要になることもあります。いつの間にか劣化が進んでおり、大きな被害につながってしまった……ということのないように、定期的な点検をおすすめします。
雨漏りに困ったらまずは無料診断を!
ビルや商業施設の防水工事業者の選び方について解説してきました。雨漏りは放置しておくと大きな被害につながります。
気になった時は早めに業者に連絡し、対応していきましょう。
関防協は、防水工事の「エキスパート集団」です。
工事会社を選ぶのに不安を感じる方は、ぜひ関東防水管理事業協同組合(関防協)へまずはお気軽にご相談ください。
当協同組合は、主に関東にある防水改修の会社で形成されているグループで、東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬の関東地域に限らず、山梨・静岡・長野・新潟にも支部があり、計191社の正会員がおります(2019年11月時点)。
また、年々進化し続けている防水工事についての教育活動も行なっており、適切な調査や提案ができる「防水改修調査診断員」の育成を実施しています。
「雨漏り診断をどこに依頼すれば分からない」「信頼できる施工会社の選び方が分からない」そんな方は関東防水管理事業協同組合へご相談ください。
当HPでは、防水改修調査診断員による無料診断も申し込みや、マップ上での施工店検索ができます。 少しでも防水に不安や不満を感じている方は、ぜひお気軽にご相談ください。