「雨漏り」「漏水の修理」「防水メンテナンス」で
信頼できる業者をお探しなら関防協(関東防水管理事業協同組合)

KANBOU 関東防水管理事業協同組合
0120-14-3274 受付時間:平日9:00-18:00

受付時間:平日9:00 - 17:00

お問い合わせ 防水が学べるバーチャルミュージアム V-BLab!
  • 防水の相談をしたい方へ
    • 無料訪問診断について
    • 防水層改修工事の流れ
    • 補助金について
      • サーモコントロール断熱改修
      • バリュープラスキャンペーン
    • よくある質問
  • 施工事例を見る
    • 改修実績一覧
  • 組合について
    • 組合概要
    • 活動内容
    • ネットワーク
      • 東京都
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 茨城県
      • 栃木県
      • 群馬県
      • 神奈川県
      • 山梨県
      • 長野県
      • 静岡県
      • 新潟県
  • 防水コラム
    • 防水工事の教科書
    • 防水改修の予備知識
      • 防水診断チェック
      • 塗膜/アスファルト/シート、3種類の防水工法
      • 防水改修3工法の比較
      • 防水改修工法選定チャート
  • 社会貢献活動
  • お問い合わせ

防水工事の教科書

  1. HOME
  2. 防水工事の教科書
マンションの大規模改修
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 admin-miraistyleinc 防水工事の流れ

大規模改修で屋上防水工事と同時に行うマンションの断熱

マンションでは10~15年の周期で大規模改修が行われます。工事の内容はマンション全員の同意を得た上で進められます。基本的にはマンションの経年劣化を防止する為に行われますが、それ以外に断熱等の付加価値を持たせることができま […]

ビルの屋上防水
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 admin-miraistyleinc 防水工法

【マンションの雨漏りの原因と対処法】保険や応急処置についても解説

マンションでの雨漏りは建物全体の問題なので、対処の仕方が複雑です。特に最上階の部屋では「応急処置をしたいが管理会社が直してくれない」など深刻な状況になることもあります。 このような場合、保険や損害賠償、雨漏りの原因や対処 […]

屋上防水
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin-miraistyleinc 防水工法

ビルやマンションの屋上防水の種類と断熱の関係  サーモコントロール断熱とは?  

コラムのポイント ●防水工事は建物の寿命を守る為の必要不可欠な工事です●屋上防水の種類によって耐用年数が変わります ●サーモコントロール断熱は防水と同時に断熱・遮熱をして建物内の温熱環境を向上させます。   ビ […]

ビルの屋上防水
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin-miraistyleinc 基礎知識

【ビル・マンションの屋上】防水工事の基礎知識

ビルやマンションの屋上には必ず防水工事が行われます。なぜ屋上には防水工事をしなくてはならないのでしょうか?また、防水工事にはどのような方法があり、方法によって工期や耐用年数、工事費用などが変わるのでしょうか? 防水工事へ […]

雨漏り
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin-miraistyleinc 防水工事の流れ

〈マンション・ビルのオーナー様必見〉 雨漏りの応急処置で“やるべきこと”と“やってはいけないこと”

マンションやテナントビルなど、賃貸物件のオーナー様にとって最も不安なのが、「雨漏り被害」ではないでしょうか。 いくら災害保険に入っていたとしても、借り手の方に迷惑をかけてしまい、大きなトラブルに発展しかねないからです。 […]

シート防水施工写真
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin-miraistyleinc 業者選び

東京・関東エリアで信頼できる防水業者を探す方法は? 会社選びのコツから“関防協”のネットワークまで紹介

いざ屋上の防水改修を検討し始めた際に、インターネットで少し調べるだけで無数の会社が見つかるはずです。 その中から、本当に信頼できる会社を見つけるのは、なかなか至難の業でしょう。 そこで、今回は後悔しないための防水工事施工 […]

マンション・ビルの大規模修繕工事-周期はどのくらい?
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 admin-miraistyleinc 業者選び

マンション・ビルの“大規模修繕工事” 周期はどのくらい?目安期間から費用まで解説

マンションやビルの維持には欠かせない「大規模修繕工事」ですが、様々な資料を見ても果たしてどのくらいの間隔で行えば良いか、明確な答えは分かりません。 また、どのぐらいの費用を用意すればいいかと不安を抱えている方も多いはずで […]

屋上防水
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin-miraistyleinc 防水工法

〈関東のマンション所有者必見〉 “長期優良住宅化”が長持ちのポイント!概要からメリットまで解説

突然ですが、皆さんは「長期優良住宅化」という言葉を聞いたことはありますか? 最近、住宅業界で注目されているキーワードで、SDGs実現に向けて、国を上げて推奨されています。 しかし、まだまだ一般の方への認知度は低く、一体ど […]

屋上防水には欠かせない改修用ドレン
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 admin-miraistyleinc 防水工事の流れ

屋上防水には欠かせない“改修用ドレン”|重要性や仕組み・施工方法まで詳しく解説

屋上やベランダの防水リフォームというと、防水塗装や防水シートを貼る作業をイメージする方が多いでしょう。 しかし、それ以外にも重要な工程はいくつもあります。 そのうちの一つが「改修用ドレン」の取付工事です。 そこで、今回は […]

雨
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin-miraistyleinc 雨漏り

〈よくある疑問〉雨が降っていても防水工事はできる?雨天の施工で起こる問題点は?

梅雨から夏、初秋にかけて、日本では雨の降る日が増えますが、この季節になるとご自宅で雨漏りを見つける方も多いでしょう。 では、いざ雨漏りが見つかった場合、雨季でも防水工事は可能なのでしょうか? そこで、今回は多くの方が疑問 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

コラム内検索

 

カテゴリ

  • 基礎知識
  • 防水工事の流れ
  • 業者選び
  • 見積書の見方
  • 防水工法
  • 屋上防水
  • 屋上断熱
  • 雨漏り
  • 大規模修繕工事
  • 長寿命化

最新の記事

屋上の雑草の放置はダメ!雨漏りの原因とリスク、自分で抜く前に知りたい正しい対処法も解説
2025年8月15日
屋上への太陽光パネル設置は防水工事が重要|「やめとけ」と言われる理由やメリット・雨漏り対策も解説
2025年8月1日
シート防水補修の注意点や劣化サイン|費用・全面改修の判断ポイントも紹介
2025年7月15日
【2025年版】マンションの太陽光発電は本当に得?費用・補助金・デメリットを解説
2025年7月1日
雨漏りの放置がダメな5つの理由|リスクや修理方法、費用の抑え方を解説
2025年6月15日

コラムタグ

  • かぶせ工法
  • 撤去工法
  • 屋上防水
  • 機械的固定工法
  • 屋上防水工事
  • 屋上駐車場防水
  • アスファルト防水
  • 超速硬化型ウレタン塗膜防水
  • トーチ工法
  • 防水層
  • 塗膜防水
  • 通気緩衝工法
  • シート防水
  • 陸屋根
  • 防水改修調査
  • 雨漏り
  • 屋上緑化
  • 長寿命
  • パラペット
  • 太陽光発電
  • ドレン
  • 屋上防水工事費用
  • 笠木
  • 屋上断熱
  • 屋上遮熱

月別アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
防水・改修工事を
ご検討の方へ

「関東防水管理事業協同組合事務局」は
屋根・外壁の防水改修やメンテナンスの企業 192社で運営される防水工事の総合窓口です。

対応エリア:東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟・長野・山梨・静岡

当組合にご相談いただければ、建物、状況、工期などに応じた
信頼できる工事業者をご紹介させていただいております。
防水工事のことならお気軽にご相談ください。

0120-14-3274 受付時間:平日9:00-18:00

受付時間:平日9:00 - 17:00

お問い合わせ
KANBOU 関東防水管理事業協同組合
「雨漏り」「漏水の修理」
「防水メンテナンス」で
信頼できる業者をお探しなら関防協
(関東防水管理事業協同組合)

関東防水管理事業協同組合 
本部所在地
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-14-1 
秋葉原UDX 南ウィング21階
TEL 03-6837-8888

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 組合組織
  • サイトマップ
ビル・マンションの防水回収をお考えの建物主の皆様へ 断熱改修費用を補助します! お気軽にご相談ください! バリュープラスキャンペーン 防水の世界を体感!バーチャルショールームVBLab! - ブラボ - サーモコントロール 断熱改修 オフィシャルガイド 動画の解説付き 漏水で困っていませんか? 関防協におまかせください 技能員 工事管理 営業 募集 防水工事業の求人情報 関防協の防水ネットワーク
田島ルーフィング 全国防水改修工事業団体連合会

© 2000 - 2020 サーモカンボウは関東防水管理事業協同組合. All rights Reserved.

無料相談・無料診断・お問い合わせ 防水が学べるバーチャルミュージアム V-BLab!
PAGE TOP
MENU
  • 防水の相談をしたい方へ
    • 無料訪問診断について
    • 防水層改修工事の流れ
    • 補助金について
      • サーモコントロール断熱改修
      • バリュープラスキャンペーン
    • よくある質問
  • 施工事例を見る
    • 改修実績一覧
  • 組合について
    • 組合概要
    • 活動内容
    • ネットワーク
      • 東京都
      • 千葉県
      • 埼玉県
      • 茨城県
      • 栃木県
      • 群馬県
      • 神奈川県
      • 山梨県
      • 長野県
      • 静岡県
      • 新潟県
  • 防水コラム
    • 防水工事の教科書
    • 防水改修の予備知識
      • 防水診断チェック
      • 塗膜/アスファルト/シート、3種類の防水工法
      • 防水改修3工法の比較
      • 防水改修工法選定チャート
  • 社会貢献活動
  • お問い合わせ